Top Page
■学会誌「基礎造形018」に関する経過報告とお願い

学会誌編集・刊行担当:星加民雄、三枝孝司

5月31 日、論文集、および作品集への投稿申請は締め切られました。本年度は論文集部門で20 名、20 本、作品集部門で12 名、12 本の投稿申請を受理いたしました。アジア大会の影響で本数が減少するものと思われておりましたが、予想以上に集まりほっとしております。今年度の傾向として、作品集への投稿申請数は例年並みですが、論文への投稿申請数が大幅に伸びております。編集担当として、さらに充実した論文集を目指して取り組んでいきたいと思います。
現在、論文集審査委員と作品集審査委員の理事が、予備登録されている研究タイトルに合わせて査読担当者を人選しております。規定により論文、作品集、いずれについても会員2名により査読が行われます。今年は投稿数が多いため査読委員の数も大幅に増員する事になります。ご多忙の時期とは存じますが、査読作業には是非ご協力下さいますようお願い申し上げます。

●論文集の原稿作成条件と提出先
論文集巻末の論文投稿規定(論文集巻末)を参照の上、8 ページ以内の偶数ページとなるようにまとめ、出力したオリジナル原稿とそのコピー(査読用2 部、サブ査読担当用1部、編集用1部)計5部をお送りください。
なお、お手数ですが、査読用2部については原稿から著者名と所属を消し、お送りください。
※原稿の郵送先は作品集原稿の郵送先と異なりますのでご注意下さい!
【郵送先】 〒982-8588 仙台市太白区二ツ沢6 番 東北工業大学 庄子晃子宛
問い合わせ先) TEL:022-304-5572

●作品集の原稿作成条件と提出先
論文集巻末の論文投稿規定(論文集巻末)および会報No.62 のP.8(フォーマット)を参照の上、2ページカラー刷りページにまとめ、出力したオリジナル原稿とそのコピー(査読用2 部、サブ査読担当用1部、編集用1部)計5部をお送りください。
なお、お手数ですが、査読用2部については原稿から著者名と所属を消し、お送りください。
※原稿の郵送先は論文集原稿の郵送先と異なりますのでご注意下さい!
【郵送先】 〒300-1145 牛久市小坂町1912-19 後藤雅宣宛 (自宅:0298-73-9838)
問い合わせ先)千葉大学 TEL:043-290-2660

●原稿の締め切り:2009年8月31 日厳守

使用している画像、文章等の著作権は全て日本基礎造形学会に属します。